
【知っておこう】塗装工事ってどんな作業があるの?
皆様、こんにちは! 寝屋川市、守口市、交野市、門真市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今回は、そろそろ家の外壁も塗り替えなくては・・・。けど、塗装工事って塗装するだけなの❓と思っている方、塗装工事って塗るだけじゃないんです(*'ω'*)今回は、塗装工事を行うには何をしているのかをご説明していきます('◇')ゞ ◆何を行うのかを見てみよう ①足場を組む 外壁塗装で足場を組むのは、職人の安全確保、高い品質の塗装作業、近隣への配慮のためです。高さ2メートル以上の作業は法令で足場設置が義務付けられており、安定した作業環境で効率的に作業を進めることで、ムラの少ない美しい仕上がりと事故防止につながるのです。足場を組む際に隣家との境界にあるフェンスの脱着が必要であれば足場を組む際に一旦取り外しを行います。同時に上層階のベランダ上やガレージにあるポリカーボネイト製の屋根も塗装工事の妨げになる場合は一旦取り外します。 ※注意点 足場を組む際、ガレージに車両がある際は一旦移動をしましょう。そして、外壁周囲に鉢や物置などがある場合は移動を先にしておくことで足場を組む際、スムーズに作業が進みます。 ②高圧洗浄 屋根や外壁塗装の前に高圧洗浄を行います。今までのホコリや汚れを高圧洗浄で落とし、塗装がしっかりと密着するための作業です。塗装工事は基本、雨天時は行いませんが、高圧洗浄と足場組み・解体は雨天時でも行います。高圧洗浄は古い塗膜や汚れた水が流れるため、万が一近隣様の洗濯物に汚水が飛散してしまう可能性もあります。雨天は洗濯物を干すこともなく、スムーズに作業を行えます。 ③シーリング工事(モルタル壁の場合は作業がありません) シーリング工事は、サイディング壁の目地にある古いシーリング(コーキングとも言います)を新たに打ちなおす工事です。目地に既存する古いシーリングを撤去し、新たに打設しなおします。サッシ廻りは増し打ち(サッシと外壁に間に防水材が入っているので誤って傷つけないように既存分上に重ねて打設する方法)を行います。 ①はどの外壁でも行う作業となります。②・③はサイディング壁の場合、入れ替わることもあります。モルタル壁のお家で、現在雨漏りがしている場合は先に外壁の補修を行い高圧洗浄を行う事もあります。 続きは次回、お話しします(*'ω'*) 今日はここまでです。 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 寝屋川市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 寝屋川市の外壁塗装のみの工事一覧 寝屋川市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2025.09.04(Thu)
詳しくはこちら
















































