
【門真市】職人さん、今回は何していますか?
門真市、守口市、寝屋川市の皆様、こんにちは! 門真市、守口市、交野市、寝屋川市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今回も職人さんがどんな作業しているのか見に行ってみましょう(#^^#) (門真市T様邸) 前回のブログはコチラ おはようございます(#^^#)今回はどの作業されますか❓ 『おはようございます(#^^#)今回はシーリング工事行います('◇')ゞ』 サイディング壁なので、シーリング工事を行っていくんですね(#^^#)邪魔しないようそっと見ていきます。 矢印の箇所がシーリングです。コーキングと言う方もいらっしゃいます。サイディング壁のおうちにはつなぎ目毎にシーリングがあります。 施工前です。経年劣化でヒビや亀裂が入っていますね。これから新たに打設していきます。 既存分を撤去していきます。外壁を傷つけないように慎重にです。 撤去していくと後ろから青いテープのようなものが。建築時に取り忘れ❓違うんです。これはボンドブレーカーと言っておうちを守るためについているテープです。以前、ご説明しているブログがあるのでどんな役目しているのか参考にこちらも見て下さいね(#^^#) ボンドブレーカーの説明①、ボンドブレーカーの② 今回は説明を割愛しますね(/ω\) 取り除いた後はキレイにお掃除します。この丁寧さが大事なんですよ(#^^#) 外壁にテープで養生をしてプライマーという接着剤を溝に塗布していきます。透明なので、上から順番に塗っていきます。これで塗り忘れもないですね(#^^#) プライマーの上に新たなシーリング材を注入していきます。こんもりと注入しても大丈夫です。注入したら均等になるようにしっかりと均していきます。 養生テープを外し、乾燥させると完了です。この作業をつなぎ目毎に行っていきます。何本くらいあるかは途中でおうちの造りにもよって違うのですがたくさんあるんです(#^^#) サッシ廻りもシーリング工事を行いますが、こちらはサッシと外壁の間には防水シートが入っていて、既存分を撤去する際に傷がつき雨漏りなどの被害につながることが多く基本どの業者さんも増し打ちと言って既存分の上から新たなシーリング材を重ねていきます。 撤去という工程だけが無い状態で同じ作業を行ないます。 ピチっとシーリングが打設されましたね(#^^#) シーリングは打設後触らないようにしましょうね(#^^#) お疲れ様でございました_(_^_)_いつも丁寧なお仕事ありがとうございます。 今日はここまでです。次回はどんな作業するのでしょうか?また一緒に見に行きましょうね(#^^#) 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 守口市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 守口市の外壁塗装のみの工事一覧 守口市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2024.03.04(Mon)
詳しくはこちら