
【門真市】屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事 シーリング工事行いました(‘◇’)ゞ
門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは! 門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 毎回最初にお話ししていますが、9月になっても暑いです💦夜、わんこのお散歩にちょこっと行ってもなぜか帰ってきたら汗だくになっています💦秋が恋しいです(*'ω'*) 今回は先日足場を組んだおうちのご報告です('◇')ゞ何したのでしょうか❓ (門真市O様邸)前回のブログはコチラ シーリング工事の施工前です('◇')ゞサッシとサッシの間にある縦の線、見えますか❓既存シーリングです(*'ω'*)あと、両サッシ廻りもシーリング工事行っていきます('◇')ゞ シーリング工事の最初は、既存分のシーリングの撤去です。古いシーリング材をキレイに取り外していきます。 撤去後、シーリングを打設する目地の両側を養生し、プライマーを目地に塗っていきます。目地の奥が青く見えていますがこれはボンドブレーカーと言いまして、詳しくは説明したブログがあるのでご参照ください。サッシ廻りは既存分のシーリングは撤去しません。理由はサッシと外壁材の間には防水シートが入っていて、誤って傷つけると雨漏りの原因にもなります。どこの業者さんもサッシ廻りは【増し打ち】を行います。先に目地のシーリングを打設していきます。たっぷりと注入し、隙間なく奥まで注入後に表面を均していきます。これ、簡単そうに見えますが実はめちゃくちゃ難しいです💦サッシ廻りの増し打ちは既存分の上に注入していきます。注入後は目地と同様、キレイに均していきます。外壁の目地はたくさんありますが、全て同様に作業を行い、完了後はしっかりと乾燥させていきます。サッシ廻りもサッシがある分全て行います。乾燥後養生テープもキレイに剥がし、シーリング工事は完了しました('◇')ゞこの後の作業は高圧洗浄となります(#^^#)シーリングは目地・サッシ廻りと換気口の廻り等箇所があります。次の作業は次回ご報告させて頂きます('◇')ゞ 今日はここまでです。 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 門真市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 門真市の外壁塗装のみの工事一覧 門真市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2025.09.10(Wed)
詳しくはこちら