
付帯部塗装の工程を説明します♪
門真市の皆様、こんにちは! 門真市、守口市、交野市、寝屋川市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! こんにちは!今回は、付帯部工程の流れを説明していきます。 まずは、、、 ①雨樋(竪樋・横樋)の事です。 まずは、ケレン作業を行います。(ペーパー・マジックロン等)で、わざと 傷を付けていきます! その次に指示金具は、鉄になりますので錆止めを塗ります。 その次に上塗り1回目塗ります。 最後に仕上げ上塗りを塗ります。 これで、雨樋塗装は完了になります。 ②破風・鼻隠し こちらもまずは、ケレン作業となります。 次に下塗りを塗っていきます。 の次は、上塗り1回目を塗ります。 最後に仕上げ上塗りを塗っていきます。 これで、破風・鼻隠し塗装は完了になります。 ③軒天(天井のこと) まずは、ケレンを行います。 次は下塗りを塗っていきます。 次は上塗り1回目です。 最後に仕上げ上塗りを塗っていきます。 これで、軒天塗装は完了になります。 ④鉄部 鉄部は、お客様の家によってあるものが違います。 鉄部塗装の流れは、ケレン+錆止め+上塗り1回目+上塗り2回目との 流れになります。※水切り ※シャッターBOX ※鉄部塗装注意ポイント!! シャッターも、質によっては鉄部のものもあります。 ただ塗ってしまうともちろん厚みが変わってしまい、開け閉めする際に引っかかって しまうケースもあります。尚、塗料が削れて開け閉めも出来なくなる場合もございます。 私たちは、ガレージシャッターはお客様希望のみ塗装しますが 窓に付いてるシャッターは、塗装致しません。 付帯部は雨漏れに直接関係がある箇所ではないことが多く、お施主様の中には省いても良い! と思ってらっしゃる方も多いです。 しかし、そう仰ていたお施主様も屋根、壁が綺麗になっていくにつれて、樋や雨戸等の経年による色褪せが気になってきて「やっぱり付帯部も塗ってもらえないか?」といわれることが、往々にございます。 やはり、折角綺麗に工事するのであれば仕上がった瞬間に全部綺麗な方が気持ちいいですもんね♫ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 守口市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 守口市の外壁塗装のみの工事一覧 守口市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2023.05.08(Mon)
詳しくはこちら