【ご存じですか?】ボンドブレーカーとは?(前編)
皆様、こんにちは! 四條畷市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、交野市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今回は、ボンドブレーカーについて一緒にお勉強しましょう(#^^#) 窯業系サイディングには間違いなく【シーリング】というゴムのようなコーキングが外壁のあちこちについているのですが、 ボンドブレーカーはこのシーリングの後ろについていて、なかなか普段見ることができないものです。 青いテープのようなものがボンドブレーカーです。 外壁塗装工事にはとっても重要な役目をするんです。 ボンドブレーカーはシーリング工事を行う際に必要なものです。 国交省の建築工事共通仕様書にて、「紙、布、プラスチックフィルム等の粘着テープで、シーリング材と接着しないものとする」と規定されています。 ボンドブレーカーのことを知るのにはまず、シーリングの工事について簡単にですがご説明します。 ★シーリングとは❓ シーリングとは大きく分け2つの施工方法があります。 ①打ち替え 古くなったシーリングを撤去し完全に新しいシーリング材を打設すること。 ②増し打ち すでにあるシーリングの上に更にシーリング材を重ねて打設すること。 ボンドブレーカーの説明をする中では①打ち替えの施工方法が前提となります。 ★シーリング打ち替え工事の流れ ①既存分撤去 ②プライマー塗布 ③打設 ④均し ⑤乾燥後施工完了 コチラがシーリングの打ち替え工事にの一般的な流れです。 では、シーリング工事にどうしてボンドブレーカーが大切なのか❓をお話しします。 ★【2面接着】と【3面接着】の違い シーリングというのは外壁材のボードとボードの継ぎ目(目地)にゴムのような弾性のある材料(シーリング材)を打設することでボードとボードをつなぐ接着剤のような役割をしています。 注目するのは【2面接着】と【3面接着】です。文字から連想しやすいですが、【2面接着】は文字通り2つの面がシーリング材と接着している状態です。【3面接着】は3つの面がシーリング材と接着している状態のことを指します。 普通に考えたら【3面接着】のほうがしっかりと接着していていいじゃないと思われますが、シーリング材の寿命を延命しようとするなら【2面接着】のほうが延命できるのです。 けど、普通にシーリングを打設すると【3面接着】になってしまします。そこでボンドブレーカーの出番です。 そこで、【2面接着】と【3面接着】の違いを図解しました。 ボンドブレーカーがあることで、外壁の地の部分にはシーリング材が直接触れない状態となります。 まだ良く解りませんよね(/ω\) 明日、続きをご説明します。 明日も一緒にお勉強しましょうね_(_^_)_ 今日はここまでです♪ 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 四條畷市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 四條畷市の外壁塗装のみの工事一覧 四條畷市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2023.03.18(Sat)
詳しくはこちら