
ポリマー塗料?ポリマー塗装?一体なに!?【動画あり】
門真市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 私達は門真市、寝屋川市、守口市、四條畷市、大東市、枚方市、交野市を中心に 住宅リフォーム工事を実施しております。 ブログをご覧いただきありがとうございます! YouTube塗装動画更新しました!!!!! 今回はポリマー塗料とポリマー塗装に関する動画となっております! 塗装工事完了後も、お客様に寄り添い満足していただき笑顔になっていただきたい。 そんな思いでアビリティは活動しています。 いつもアビリティペイントのYouTubeをご覧いただきありがとうございます。 今回はポリマー塗装とポリマー塗料に注目した内容となっております。 そもそもこのポリマーとは一体何なのか… 単量体のことであるモノマーが複数重合して形成された化学物質がポリマーであり、 つまり、複数あるモノマーが重合されることによって生成された化合物のことを指しています。 モノマー同士が結びついて鎖状や網状を形成することを「重合する」といい、 これは熱や光、添加剤などによって引き起こされます。 ポリマーという言葉が塗料に使われる際は、 人為的に製造された高分子化合物からなる物質である『合成樹脂』のことを指すことが多く、 ポリマー塗料は下地として使われていることが主流です。 いわゆるポリマー塗装を行った場合、 ポリマーは微細な分子が整列して重合し、隙間のない塗膜を形成するため、 雨水の侵入を防ぎ、優れた耐候性を発揮し、高い防水性が期待できます。 また、ポリマーの分子は小さく、ゴムのような伸縮性を持つため、 優れた弾力性から外壁のひび割れを抑制し、 特にひび割れが起こりやすいコンクリートやモルタルの壁に適しています。 さらに、ポリマー塗装をしてから上塗りをすると 塗膜の仕上がりに細かい凸凹ができ、この凸凹が光を分散して反射し、艶消し効果を発揮します。 しかし耐久性を高めるメリットがある一方、地震等によるひび割れの発生率が高くなり、 特に木造建築では揺れが衝撃を逃がす役割を果たしているため、 ポリマー塗装によって揺れが抑制されるとひび割れのリスクが高まります。 ご自宅の状態が分からないという方でも、弊社では無料診断・無料見積りを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい! 他にも、「塗装について聞いてみたいことがある。自分の家だといくらするのか、どのようなプランが合うのか教えてほしい」という方は、お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。 また、この動画が良いと思った方は高評価GOODボタン、チャンネル登録宜しくお願いします! ↓クリックお願いします!!! ★☆★アビリティチャンネル★☆★ それでは、次の動画でお会いしましょう!ありがとうございました!!!!!! アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 外壁塗装のみの工事一覧 屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2025.09.16(Tue)
詳しくはこちら