
【大東市】外壁塗装・屋根塗装・補修工事・防水工事 屋根下塗り・中塗り・タスペーサー挿入しました(#^^#)
大東市、守口市、門真市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは! 大東市、寝屋川市、守口市、門真市、交野市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 大東市で施工中のおうち。屋根の塗装工事始まりました('◇')ゞ (大東市K様邸) 前回のブログはコチラ 屋根の塗装工事です。まずは下塗りからです。前回棟板金には錆止めを塗布しています。 今回は白い下塗り剤を使って丁寧に塗っていきます。 塗ったところとまだのところはっきりとわかりますよね(#^^#) 両面キレイに下塗りを行い、乾燥させてから 中塗りを行っていきます。 ここからK様が選んで下さったお色の登場です。 棟板金・ケラバも同じお色で塗っていきます。 この屋根に使っている塗料は❓ そうです✨遮断熱塗料です(どんな塗料なのかはコチラ)。 【冬は暖かく、夏は涼しく】の塗料です。今年の夏は夏の暑さに対してめちゃめちゃ効力発揮してくれることでしょう( *´艸`) この冬も効力発揮ですね✨ 中塗りを行い、乾燥後に、 何らや黒い物体を屋根の瓦の間に差し込んでいますが・・・。 これは【タスペーサー】という器具です(詳しく知りたい方はコチラからどうぞ)。 簡単に言うと屋根も呼吸しないと雨漏れをおこしたりするので呼吸するための器具です。 屋根の塗装を行なった際に瓦と瓦を塗装で塗り、くっついてしまうのを防ぐための器具で新築の時の屋根や、セメント瓦、モニエル瓦などの塗り替えの際もタスペーサーは挿入しません。スレート瓦だけど、タスペーサーが入っていないときは【縁切り】と言って1枚ずつカッターや皮スキで隙間を開けていることもあります。このタスペーサー、1軒の屋根に100個以上挿入するんですよ(#^^#)地道な作業です💦 屋根の塗装工事は残すところ上塗りのみです('◇')ゞが まだ外壁の塗装、付帯部の塗装、防水工事が残ってますよ(#^^#) アビンジャーズ、今回も丁寧な作業ありがとうございました_(_^_)_ 今日はここまでです。 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 大東市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 大東市の外壁塗装のみの工事一覧 大東市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2025.01.18(Sat)
詳しくはこちら