
【大東市】外壁塗装・屋根塗装・補修工事・防水工事 ベランダ防水工事行いました(‘◇’)ゞ
大東市、門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは! 大東市、寝屋川市、守口市、門真市、交野市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 昨日、母と叔母とワンコと淡路島まで水仙を見にお出掛けしてきました('ω')そこには物凄い階段があり、母も叔母も最初の時点で登るのを諦めましたが、ワンコは上まで登り切り、私はそれに付き合い足がガクガク💦(階段上れるのですが、足が長くて降りれないんで下りはずっと抱っこです)けど、キレイな水仙が見れました(#^^#)ワンコには水仙は毒があるので気をつけて見て下さいね('◇')ゞ帰りにたくさん新鮮なお野菜や卵をを買って帰ってきましたよ(#^^#) 今回は大東市のおうち。そろそろ施工完了のようです( *´艸`) (大東市K様邸) 前回のブログはコチラ ベランダ防水工事開始します('◇')ゞ施工前です。 笠木部分も防水塗膜つけていきます('◇')ゞ笠木にヒビが入り、その間に雨水が入り込んで雨漏りの原因にもつながるんですよ💦しっかりとケア行っていきます。 床面のケレンを行っていきます。床の穴は排水口です。 床面にプライマーを丁寧に塗っていきます。今回はシート防水を行います。 床面の色が変わっているところがプライマーを塗っている箇所です。 笠木にもプライマーを塗っていきます。 笠木に防水塗膜1層目を塗っていきます。 防水塗膜は基本グレーです。手摺との接合部のところは念入りに塗ります。 床面に防水シートを貼ります。先に塗っていたプライマーが接着剤の役割もしてくれます。 床面に防水塗膜1層目を塗っていきます。排水口廻りや外壁との接合部は特に丁寧に塗ります。 この作業、ずっと下向きでの作業です。 シート防水にはつきものの脱気筒もしっかりと固定しました。脱気筒は床面とシートとの間に溜まる湿気を外へ逃してくれる大事なものです。 床面の防水塗膜1層目を塗っています。 塗り終わったらしっかりと乾燥させていきます。 ここで今回の作業は終了です('◇')ゞ 翌日に乾燥した防水塗膜の上に2層目を塗っていきますよ(#^^#) アビンジャーズ、丁寧な作業ありがとうございます_(_^_)_ 今日はここまでです。 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 大東市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 大東市の外壁塗装のみの工事一覧 大東市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2025.01.27(Mon)
詳しくはこちら