
【必見】雨樋(あまどい)や軒樋(のきとい)不具合のまま放置していませんか?
門真市、守口市、寝屋川市の皆様、こんにちは! 門真市、守口市、交野市、寝屋川市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! おうちの屋根の近くには雨樋(あまどい)や軒樋(のきとい)がついています。雨樋の役目は雨などの水を樋に集め流すことですがこの雨樋が割れていたり金具が外れて取れていたりしたらどんな事が起こるのでしょうか?? ((これどこ?部位についての説明① ② ③ ④)) 支持金具が外れて歪んでしまった雨樋です。 経年劣化で支持金具も錆で劣化してしまった軒樋です。 台風で飛ばされてしまい雨樋が無くなってしまっています。 それではこのような状態のままずっと放置しているとどのようなことが起こるのでしょうか? 建物の耐久性に大きな影響を与えてしまうということです。 軒樋にはゴミや汚れが溜まってしまうと軒樋も変な方向に傾いて(基本的に緩い傾斜がついています)しまい雨を集め流すという役目が出来なくなります。ゴミと言っても色々で、風で飛んできた落ち葉や鳥が運んでくる枝など色々です。ゴミは自然には流れていきませんから竪樋の中にはゴミが溜まる一方💦最悪の場合はゴミの重さに耐えかねて軒樋が落下なんてことも💦 そして、経年劣化で全体の勾配がおかしくなってしまう事。軒樋を支えている支持金具は基本的に鼻隠しに固定されていますが鼻隠しの素材が木材の場合、経年劣化で支持金具の強度も落ちます。金具なので、錆なども発生し劣化で朽ちることも。 雨樋に雨水が流れなくなると外壁に直接雨水が流れ落ち、外壁も劣化します。外壁の塗膜が劣化してが湿気を含むと雨漏りなどおうちにとってはいや~な事が起こることもあります。 まずはおうちの周りをグルっと回ってみてみましょう。軒樋の中は通常では見ることがなかなかできないので、メンテナンス時に業者に見てもらう事をおススメします。高い所に上るのは危険ですので絶対に無理はしないようにして下さい。雨樋や軒樋など、気になるときはアビリティペイントへご相談くださいね(#^^#) 今日はここまでです。 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 守口市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 守口市の外壁塗装のみの工事一覧 守口市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2024.03.28(Thu)
詳しくはこちら