【そうだったの!】外壁の壁面に凹凸がある家が多いワケ
皆様、こんにちは!
寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
この前、職人さんとお話ししていて、勉強になった話をしようと思います(‘◇’)ゞ
【なんで外壁に凸凹があるか知ってる❓】
そういえば外壁ってつるっとした外壁ってそんなにないですよね(;^ω^)
では、理由を聞いてみました(#^^#)
メリットはデザイン性もいいし、高級感が出たり汚れが陰影に紛れ雨垂れも目立ちにくい点で、
機能性も高くなりひび割れの防止にもつながるんだよ(‘ω’)
凹凸があるので膜厚もつきやすく断熱効果を高める効果も期待大♬
けど、凹凸も細かい凹凸や大きく凸凹してる外壁では汚れ方も違うそうで、細かい凹凸の壁は雨が降って間に入ったホコリや汚れは流れやすいけど、大きく凹凸した外壁はホコリや汚れも溜まりやすく、雨が降っても残ってしまうこともあるのだとか・・・。
マメに外壁を洗浄できるなら、水で流してあげたほうが良さそうですね(≧◇≦)
つるっとした面は膜厚が凹凸のある外壁よりも薄くなるようで、しっかりと下地処理を行っていないと剥がれやめくれなどが起こりやすくなります。
汚れも目立ちやすく衝撃に弱いのだとか。雨漏りのリスクも高まる可能性もあるんだそうです。つるっとしているので汚れの溜まる場所がなく、塗膜劣化が始まると雨垂れや色褪せが直接外壁に当たってしまい、外壁の劣化を進行させてしまうのです。
破風は凹凸がなくつるっとした板ですが、そういえば破風は塗装工事する時、めくれや剥がれのあるおうち多いな💦と納得しました(‘◇’)ゞ
職人さんって、色々と教えてくれるのでいつも勉強させてもらってます(‘ω’)
これからも色々教えてもらって皆さんにお話しできるよう頑張ります(‘◇’)ゞ
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!






































