足場に張ってあるメッシュシート【動画あり】
門真市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
私達は門真市、寝屋川市、守口市、四條畷市、大東市、枚方市、交野市を中心に
住宅リフォーム工事を実施しております。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
YouTube塗装動画更新しました!!!!!
今回はメッシュシートに関する動画となっております!
塗装工事完了後も、お客様に寄り添い満足していただき笑顔になっていただきたい。
そんな思いでアビリティは活動しています。
いつもアビリティペイントのYouTubeをご覧いただきありがとうございます。
今回は養生シートとして使われるメッシュシートの秘密と必要性に注目した内容となっております。
足場の外側に張ってあるメッシュシートは、ポリエチレンやポリエステルという、
軽くて丈夫だけど柔らかいプラスチック素材でできており、紫外線や雨風に強く、破れにくいように作られています!
足場のメッシュシートにはJIS規格で定められた1類と2類があり、
両者の主な違いは強度とそれによって想定される使用用途にあり、
足場用資材などの落下が予想される場合は1類、塗料の飛散防止などが目的の場合は2類が適している場合が多いです。
細かい網状になっている理由としては、風の通り道を作って安全性を高めるためであり、
もし完全な布で覆った場合、風を全部受け止めてしまうことで、足場ごと風で倒れる危険があります!
しかし、メッシュシートなら細かな網目から風が抜け、
塗料やホコリのような細かいものはしっかりキャッチして、外に漏れ出ないようになっています。
こういった理由から、塗料の飛散リスクが高い吹き付け塗装以外は、
メッシュ状の養生シートを使う事がほとんどであり、高圧洗浄作業時の水の飛散も10分の1程度に軽減されます!
メッシュシートの必要性としては、塗料ミストやほこりの飛散防止はもちろんのこと、
これ以外にも作業する職人の足場からの墜落事故防止の為でもあり、工具やゴミなどの落下物の防止の為が挙げられます。
ご自宅の状態が分からないという方でも、弊社では無料診断・無料見積りを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
他にも、「塗装について聞いてみたいことがある。自分の家だといくらするのか、どのようなプランが合うのか教えてほしい」という方は、お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
また、この動画が良いと思った方は高評価GOODボタン、チャンネル登録宜しくお願いします!
↓クリックお願いします!!!
それでは、次の動画でお会いしましょう!ありがとうございました!!!!!!
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!