【覚えとこ】外壁や擁壁のコケを落とすときにやってはいけない方法
大東市、門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは!
大東市、寝屋川市、守口市、門真市、交野市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
外壁や擁壁に着いたコケの話を以前よりしていますが、自分でコケを落とすときにやってはいけない方法があるのでお話ししていきます。
コケの落とし方を間違えると悪化してしまうこともあります💦
×コケを落とすときにやってはいけない方法
××熱湯をかけない
たまにコケには熱闘をかけると良いなんて紹介されていることがありますが、外壁や擁壁は熱湯をかけて耐えられるように作られていません。
沸騰したお湯は100℃なので、外壁や擁壁が破損してしまう可能性があります。そして外壁や擁壁は急に熱くしてそのあと冷やすような前提で作られていないのです💦
熱湯をかけて破損し、外壁や擁壁の強度もおちてしまいます💦塗装も割れたりすることがあるので熱湯をかけるのはやめておきましょう。
××酢を使う
【環境にも優しいから酢なら大丈夫でしょう】この方法もやってはいけない方法です💦
理由は、コケを酢で落とすと匂いにつられ蚊やコバエといった虫を寄せてしまうことがあります💦酢は特に虫を寄せ集めるので、外壁や擁壁にかけると虫がくっつく可能性があります💦
人の口に入るものだから、成分が体に優しいと言われますが洗剤やクリーナーなどと比較してコケを落とす効力は劣ります。
良かれと思った方法でコケを落としたら家にダメージが💦なんてことの内容にしましょうね(#^^#)
自分で外壁や擁壁のコケ落とすの大変だなと思ったら、アビリティペイントへご相談くださいね(‘◇’)ゞ
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!