【動画あり】1時間あたりの暖房器具別ランニングコスト
門真市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
私達は門真市、寝屋川市、守口市、四條畷市、大東市、枚方市、交野市を中心に住宅リフォーム工事を実施しております。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
YouTube塗装動画更新しました!!!!!
今回は暖房器具の種類によるランニングコストに関する動画です!
塗装工事完了後も、お客様に寄り添い満足していただき笑顔になっていただきたい。
そんな思いでアビリティは活動しています。
いつもアビリティペイントのYouTubeをご覧いただきありがとうございます。
お家で使用する暖房器具は多岐にわたりますが、暖房器具それぞれの電気代のランニングコストとメリットデメリットを比較してみました。
まずは電気毛布なのですが、電気代は1時間あたり約1.2円と圧倒的に電気代は安いが、当然ながら部屋全体は温まりません。
続いてはこたつです。こちらは1時間あたり約4.7円で、実はエアコンと併用することで節電効果が大きいです。
そしてほとんどの方が利用していると思われるエアコンですが、1時間あたり約18.6円で部屋全体を暖められますが、乾燥しやすいです。
一部の地域の方しか使用できない場合もある、都市ガスファンヒーターですがこちらは1時間当たりのガス代が約20円で利用でき、立ち上がりが早いうえに、ガス代が比較的安いのが特徴です。
電気でもガスでもなく、灯油を使用する灯油ストーブは1時間あたり約35円分の灯油を使用することで、部屋全体が暖まりやすいうえに、停電時にも使えます。
同じ灯油を使用するがストーブとは異なる灯油ファンヒーターですがこちらは約38円で、温風で即暖性が高く広範囲を暖められます。
セラミックファンヒーターは、1時間あたり約37.2円と少し電気代が高いですが、その分即暖性が高いです。
気軽に使用できるハロゲンヒーターはなんと1時間あたり約46.5円の電気代がかかり、足元など部分暖房に最適ですが、実は温まり方にムラがあるのが難点です。
上記のようにいろいろと挙げましたが、
ランニングコスト最優先なら➡ 電気毛布・こたつ・エアコン・都市ガスファンヒーター
部屋全体を暖めたいなら➡ エアコン・灯油ストーブ・灯油ファンヒーター・薪ストーブ
即暖性を求めるなら➡ セラミックファンヒーター・ハロゲンヒーター・都市ガスファンヒーターがおすすめです。
ちなみに、エアコンと相性が良い暖房器具は、こたつ、電気毛布、サーキュレーター、ホットカーペット、パネルヒーターであり、最強の組み合わせは、エアコンとこたつとサーキュレーターが、最もコスパが良い組み合わせと言えます!
ご自宅の状態が分からないという方でも、弊社では無料診断・無料見積りを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
他にも、「塗装について聞いてみたいことがある。自分の家だといくらするのか、どのようなプランが合うのか教えてほしい」という方は、お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
また、この動画が良いと思った方は高評価GOODボタン、チャンネル登録宜しくお願いします!
↓クリックお願いします!!!
それでは、次の動画でお会いしましょう!ありがとうございました!!!!!!
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!