【門真市】屋根塗装・外壁塗装・シーリング工事・防水工事 シーリング工事サッシ廻り行いました(‘◇’)ゞ
門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは!
門真市、交野市、寝屋川市、守口市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
今日から2月です(‘ω’)今年の節分は2月2日だそうです(;^ω^)恵方【西南西やや西】う~んやや西ってどれくらいなのでしょうか💦
母が、恵方巻予約して、イワシ用意するからと言ってました(#^^#)私はワンコ用の恵方巻用意しなくちゃです(*‘∀‘)
先日から作業させてもらっていますが、今回はサッシ廻りのシーリング工事見ていきましょう(‘◇’)ゞ
(門真市O様邸)
サッシ廻りや換気扇フードの周りって外壁と直接つながっていますが、その内側には、防水シートが入っていて雨漏りなどを防いでいます。
古いシーリングを撤去するのにカッター等を使用するのですが誤って防水シートを傷つけてしまうこともあり得ます。新しいシーリングを打ち替えたあとは何事もなく問題はないでしょうがシーリングが劣化したら・・・。雨漏りするなんてことも💦
ほとんどサッシ廻りのシーリングは【増し打ち】と言って既存のシーリング材の上から重ねて打設しています。(手で取れるくらい硬化してボロボロの時は手で丁寧に取り除き打ちなおしをします)。
既存シーリングの上にプライマーを塗っていきます。
既存のシーリングとしっかり密着できるようにムラなく塗ります。
新しいシーリング材を先程の既存シーリングの上に打設していきます。
あとはきれいに均して乾燥させていきます。
乾燥後のサッシ廻りのシーリングです。
今は白く違和感がありますがこれから塗装を行っていくのでこの違和感は解消されますよ(‘◇’)ゞ
サイディング壁にはシーリング工事が必要なのです。
シーリングはゴムのようなイメージです。伸縮するので風や地震などの揺れからおうちを守ってくれる頼もしい存在です✨
アビンジャーズ今回も丁寧な作業ありがとうございます_(_^_)_
進捗はまたブログでご報告させて頂きますね(‘◇’)ゞ
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!