
【塗装動画】マスキングテープの違いとそれぞれが使われる養生箇所
門真市・守口市の外壁塗装について興味をお持ちの皆様こんにちは! 門真市、寝屋川市、守口市、四條畷市、大東市、枚方市、交野市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心に外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! YouTube塗装動画更新しました!!!!! 今回は養生に使われるマスキングテープを特徴別にご紹介! 塗装工事完了後も、お客様に寄り添い満足していただき笑顔になっていただきたい。 そんな思いでアビリティは動いています。 いつもアビリティペイントのYouTubeをご覧いただきありがとうございます! 今回は養生道具の一つで実は何種類もあるマスキングテープのそれぞれの特徴を用途別にご紹介した動画となっております。 基本的に建築用マスキングテープは各メーカーが使用用途や特徴によって素材やカラーを変えて販売しています。 色以外、見た目には同じようにみえるのですが、建築用になかでも塗装用、シーリング用、更にはサイディング用など多岐に分かれています。 また、お家の場所によって粘着力や幅などをそれぞれ使い分ける必要があります。 また、新人職人がよく行うマスキングテープ養生の練習方法の一つである角の作り方にもご注目いただければと思います! 最後に…今回の動画でご紹介したのはほんの数種類ですが、基本的にはどのメーカーも用途別に色が違うので、お家の塗装工事の際に1種類のマスキングテープしか使っていない業者さんがいらした場合は、その職人さんが丁寧な作業を行っているかどうか少し気にしながら作業を見守ってもいいかもしれません! 動画をご覧頂いての感想や賛否は多々あると思いますが、塗装工事の人という部分についてぜひ皆様に知っていただければと思います! ご自宅の状態が分からないという方でも、弊社では無料診断・無料見積りを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい! 他にも、「塗装について聞いてみたいことがある。自分の家だといくらするのか、どのようなプランが合うのか教えてほしい」という方は、お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。 また、この動画が良いと思った方は高評価GOODボタン、チャンネル登録宜しくお願いします! ↓クリックお願いします!!! ★☆★アビリティチャンネル★☆★ それでは、次の動画でお会いしましょう!ありがとうございました!!!!!! アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 外壁塗装のみの工事一覧 屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2023.12.01(Fri)
詳しくはこちら
















































