
【基礎知識】幕板のこと教えます(‘◇’)ゞ
四條畷市、門真市、寝屋川市、守口市の皆様、こんにちは! 四條畷市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、交野市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今回はどの家にもあるというものではないのですが【幕板】ってご存じですか❓ 塗装工事を行う際『付帯部』に該当するのですが(他に雨樋や雨戸、破風なども付帯部とまとめられることがあります)【幕板】はついているおうち、ないおうちがあります。 ついているおうちでは、1階と2階を区切るようについています。基本横についていて洋服で例えたらベルトのような感じでしょうか(*'ω'*) 【幕板】の上下で色を変えたりして外壁をオシャレに塗り替えることができます。 【幕板】ってどのような役割をするのでしょうか❓ 3つお教えします(#^^#) 1.建物の強度UP 1階と2階の継ぎ目部分を隠し補強をする役目をします。継ぎ目部分は地震などによる揺れを分散し抑えるために梁が入っていて、1階と2回をつなげてサイディングを貼ると揺れを分散させることができなくなりサイディングが割れてしまう可能性があります。【幕板】を取り付ける事で揺れを和らげてくれています。 2.接合部の保護 外壁と他の部分との接合部を保護する役目も【幕板】は行っています。接合部が風雨や紫外線を受け続けると外壁と同様に劣化していきます。【幕板】をつける事で接合部を守る役目もします。 あと、【幕板】は上記の画像からもわかるように外壁より出っ張っているので屋根から流れてくる雨水を受け止め外壁や基礎などに雨水が入りにくくしています。 3.外壁の配色にメリハリをつけやすい 【幕板】がついていると形や形状でおうちのイメージを変えることもできます。外壁の色が淡いお色に対し【幕板】は濃い色にしたりアクセントとなり外観にメリハリをつけてくれます。 これから【幕板】があるおうちのからが塗装工事をお考えでしたらカラーシミュレーションでどのようになるのかイメージを見せてもらうのが良いと思います(#^^#) オシャレだけじゃないんですね(#^^#)【幕板】のついているおうちの方、おわかりいただけましたでしょうか❓ 次回は【幕板】のメンテナンス方法をお話したいと思います_(_^_)_ 今日はここまでです♪ 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました! 色々な疑問にチャットでお答えいたします! ★★コチラから どうぞ!★★ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 四條畷市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 四條畷市の外壁塗装のみの工事一覧 四條畷市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2024.04.28(Sun)
詳しくはこちら