
まずはセルフチェックでおうちの劣化度を見てみませんか?
こんにちは! 四條畷市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、交野市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです! 北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 2月19日(日)門真市のルミエールホールにて勉強会を開催します。 完全予約制となっています。 ご予約の方法ですが、チラシのQRコードより予約をすすめて頂くか、 お電話(0120-227-723)までご連絡いただけますでしょうか_(_^_)_ 詳しくはコチラクリック 一緒にお勉強しましょう(#^^#) 今回は、自分のおうちの劣化度、どうなのかな❓と気になられている方、たくさんいらっしゃると思いますので、 まずはご自身でセルフチェックしてみませんか❓ チェックして頂き、塗り替えのタイミングの参考にして頂ければと思います。 劣化度を小・中・大に分けてみました。 まずは劣化度【小】から ★外壁の色褪せ 年がたつにつれ、外壁の塗膜樹脂も劣化をします。 塗装の色が変化したりツヤが落ちてきます。 『そろそろ塗り替えの時期かなぁ』の初期症状です。 ★チョーキング チェック方法は外壁を撫でてみましょう。 塗膜が劣化をおこしはじめると白い粉が手につきます。 防水性も乏だんだんと効果がなくなっていくので 『やっぱりそろそろ塗り替えなのかな』と考え始めることをオススメします。 ★ガレージのシャッター・雨戸など 鉄でできている箇所は錆びてそのまま放置していると朽ちてきて穴が開いてしまいます。 そうなると塗り替えではどうにもならないので、早目の塗替えを考えておいたほうが良いでしょう。 塗り替えで手に負えない状態になると費用がかさんでしまいます。 お次は劣化度【中】です。 ★コケ・カビ・藻 コケやカビが繁殖する外壁は、水分が他の箇所より多く、塗膜が劣化して防水性が低下している箇所に発生しやすくなります。 洗浄機などで洗い流しても塗膜が劣化をしているので再発する可能性が高いです。 『塗り替えしなくちゃいけないな』とお考え下さい。 ★幕板 雨や台風などで幕板の上部に水が溜まってしまうとそこから腐食や劣化をしてしまいます。 劣化が進むとヒビが入った箇所から内部に雨水が入り、幕板ごと交換し、外壁にもダメージが及ぶこともあります。(幕板はある家も無い家もあります。) ★破風や鼻隠し 破風板や鼻隠しで建物を保護しているものが多く、ダメージは受けやすい箇所です。 この箇所は雨水が侵入するのを防ぐ役割をする大事な部分ですので、修理が必要となる前に早めにメンテナンスをしましょうね。 明日は、劣化度【大】をお話しします。 今日はここまでです♪ 最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_ アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪ Youtubeにて【アビリティチャンネル】開設いたしました! 色々な疑問にお答えいたします! ★★コチラから どぞ!★★ クリック♪ 塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね! 最後までご覧頂きありがとうございました! ◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら 四條畷市の外壁塗装・屋根塗装が含まれる工事一覧 四條畷市の外壁塗装のみの工事一覧 四條畷市の屋根塗装のみの工事一覧 ⭐ホームページ限定の超お得情報⭐ なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!! ⇒今すぐ来店予約はこちら
2023.02.11(Sat)
詳しくはこちら