霧除けの役割について考える【動画あり】
2025.11.25 (Tue) 更新
門真市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
私達は門真市、寝屋川市、守口市、四條畷市、大東市、枚方市、交野市を中心に
住宅リフォーム工事を実施しております。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
YouTube塗装動画更新しました!!!!!
今回は霧除けの役割に関する動画となっております!
塗装工事完了後も、お客様に寄り添い満足していただき笑顔になっていただきたい。
そんな思いでアビリティは活動しています。
いつもアビリティペイントのYouTubeをご覧いただきありがとうございます。
今回は付帯部の中の霧除けに注目した内容となっております。
窓や玄関などの開口部の上に設けられた張り出している小さな屋根である霧除けですが、
呼び方としては庇のほうが皆様に馴染みがあるではないでしょうか?
その役割は、季節や騎乗条件によって異なりますが、
まず夏場には太陽光を遮り、日影を作ってくれます。
そのおかげで部屋に直射日光の差し込む量が減り、室内の温度上昇を抑えてくれます!
また、部屋に直射日光の差し込む量が減るということは
室内のさまざまなものの日焼けを防いでくれるということで、
畳や床、カーテン、家具の日焼けによる色褪せも抑制してくれます。
そうすると冬は日光を遮り、室内が寒くなりそうですが、そんなことはありません!
その秘密は太陽の日射角度にあり、夏の南中時の日射角度は78度とほぼ真上からやってくる一方、
冬は31度と横から太陽光が差し込むので庇に遮られることはほとんどないのです。
また、雨の降っている日には雨の吹き込みを防いでくれることで、
気にせず窓を開けられるというメリットもあります。
このように日光や雨からお家を守ってくれる反面、その分どうしても劣化の影響を受けます!
庇の表面には板金が使われていることが多く、ほとんどはガルバリウムやトタン、アルミですが、
庇を支えている腕木など木部であることが多く、
木材が直接風雨に当たれば色褪せや腐食等がみるみるうちに進んでいってしまいます。
ご自宅の状態が分からないという方でも、弊社では無料診断・無料見積りを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
他にも、「塗装について聞いてみたいことがある。自分の家だといくらするのか、どのようなプランが合うのか教えてほしい」という方は、お電話もしくは問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
また、この動画が良いと思った方は高評価GOODボタン、チャンネル登録宜しくお願いします!
↓クリックお願いします!!!
それでは、次の動画でお会いしましょう!ありがとうございました!!!!!!
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!

色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!





































