【塗装工事検討中なら必見!】見積書を取得したら何を聞いておくのがいいの❔
皆様、こんにちは!
門真市、守口市、交野市、寝屋川市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
夜、お布団に入ろうとするといつもわんこが温めてくれる季節になってきました( *´艸`)
冬に近づくと、いつも一緒に寝ていますzzz
お布団を見たらダッシュで潜り込んで出てこないのですが、わんこです💦
今回は先日よりいい見積書・悪い見積書のお話ししていますが、見積書はもらってみるまでどちらなのかわからないですよね❓
実際に見積書を貰った時点で塗装業者に聞いておいた方が良い質問をまとめてみました(‘◇’)ゞ
◆見積書を見て聞いておいた方が良い質問とは❓
見積書を見て、本当にこの内容で大丈夫なの❓なんて思ったら、思ったままにしないで確認しておきましょう。
質問して確かめることはとても大事です(‘◇’)ゞ
◉塗料メーカー・商品・グレードは❓
塗料名が記載があっても特徴やグレードまでわからなければ我が家にとってその塗料は合っているのかもわかりませんよね💦
今はインターネットで調べることもできますが、実際になぜその塗料を勧めるのか塗装業者自身がちゃんと説明できるのかということは信頼の目安にもなるでしょう。
★この塗料にはどのような特徴があるのか❓
★遮熱や防汚など機能はあるのか❓
★艶有や艶なしの仕上がりは選べるのか❓
★耐用年数はどのくらいなのか❓
を説明がないなら聞いておきましょう。
◉塗布回数や施工方法は❓
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本となります。見積書に詳細の記載がないなら質問しておきましょう。
悪意のある業者は塗布回数を少なくしコストを下げるケースがあるのです。事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
★3回塗りますよね❓
★どのような工程で進めていくのですか❓
★下塗りはどのような塗料を使用しますか❓
★天候が悪い時の対応はどうなりますか❓
◉下地処理やシーリング工事(サイディング壁の時)は❓
下地処理やシーリングはおうちの仕上がりや耐久性を左右するとても大事な工程なのです。補修範囲や施工内容を具体的に聞く事で施工が丁寧に行われるのかを見極められます。
★ひび割れなどの劣化部分はどの範囲まで補修してくれるのか❓
★シーリングは古いものは撤去し新たに打ち替えですよね❓上から増し打ちをしますか❓
★下地処理の方法はどのように行いますか❓
他にも聞いて確認して欲しいことがあるのですが、次回に続きを書きますね(‘◇’)ゞ
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!






































