【知っとこ】屋根の葺き替え・カバー工法のおはなし
皆様、こんにちは!
守口市、交野市、寝屋川市、門真市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
陸屋根以外のおうちには一番上に屋根がついているものです。
屋根って一生ものだよね❓と誤解されがちですが、屋根にも寿命があります。
我が、アビリティペイントで屋根の塗装をブログでご報告していますが、今回は塗装ではなく屋根の葺き替え・カバー工法って何だろうというお話をさせて頂きます_(_^_)_
◆屋根 葺き替え・カバー工法とは❓
☆屋根材には寿命がある
屋根材ごとのおおよその寿命をまとめました。
屋根材 | 寿命 | 画像 |
いぶし瓦 | 30年~50年 | ![]() |
セメント瓦・ モニエル瓦 | 30年~40年 | ![]() |
スレート瓦 | 20年~30年 | ![]() |
アスファルト シングル | 10年~20年 | ![]() |
トタン | 15年~20年 | ![]() |
ガルバリウム 鋼板 | 25年~35年 | ![]() |
☆屋根葺き替えとは❓
既存屋根を解体・撤去して、新たな屋根材に葺き替えること。
葺き替えの際は屋根材だけではなく下地も新しくなります。
☆屋根カバー工法とは❓既存屋根をほぼそのまま残し、
その上に新たな下地をのせ、新たな屋根材をのせる方法。
葺き替えよりもコストは安い。
葺き替えは既存分がなくなり新たな屋根材のみになります。
カバー工法は既存分の屋根は新たな屋根材で覆ってしまうので見えなくなり、
どちらでも屋根は新築同様です✨
しかし、全ての屋根材がカバー工法できるというわけではなく、カバー工法で可能なのは、
平坦な屋根材(スレート瓦系)のみとなります。
それ以外は葺き替えになります。
下地材(防水シート)などはどちらも新たに敷きなおすので、今、屋根から雨漏りしていて、スレート瓦の屋根ならばカバー工法するのが早いかもです(#^^#)
我が家の屋根は大丈夫かな❓
なんて思ったら、一度アビリティペイントへご相談ください(‘◇’)ゞ
ドローンで屋根の現状を一緒に確認することができますよ(*’ω’*)
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!