【門真市】外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 防水工事行いました(‘◇’)ゞ
門真市、守口市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは!
門真市、守口市、交野市、寝屋川市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
門真市のおうち、最後の工程になりました(‘◇’)ゞ
(門真市I様邸)
ベランダ防水工事を行います(‘◇’)ゞ
ケレンを行っています。床面の汚れや古い塗膜をこすって落とします。
エアコンの室外機は浮いていますよ(#^^#)室外機の下も防水工事を行うからです!
既存塗膜の油分を落とすのに下地処理を行っています。
アセトンを使用し床面を今度は拭いていきます。
ずっとかがんだままの作業です。今の私にはできない作業です(*_*;
床面のアセトンが乾いたら、プライマーを塗っていきます。
プライマーは中塗り塗膜と床面がしっかりと密着するための接着剤のような役目です。
防水塗膜中塗り1層目を塗ってきます。
防水の色ってグレーが主流です。
中塗り塗膜にブルーはあってもトップコートはグレーになるのでやっぱりグレーですね(#^^#)
しっかりと乾燥させ、防水塗膜中塗り2層目です。
塗りムラが無いように塗っていきます。
ベランダの防水が大事なのは、雨漏りの原因って屋根だけじゃないからなんです。
ベランダの床面の劣化でヒビが入りそのヒビからの雨水の浸入や、ベランダの掃き出し口(サッシ)下からの雨水の浸入による雨漏り、笠木の劣化による雨漏りなどたくさんあるんです。どこから雨漏りするんだろ❓って気になる時はご相談くださいね(‘◇’)ゞこんなとこからっていうこともありますよ(*’ω’*)
中塗り2層目がしっかりと乾燥したら、最後の工程、トップコートを塗っていきます。
室外機の下も浮いているのでしっかり、塗りムラの無いように塗っていきます。
あとはしっかり、たっぷりと乾燥をさせて、浮いている室外機を元の位置に戻してあげて
施工完了で✨
これですべての作業が完了となりました(´艸`*)
あとはお披露目を待つだけです(‘◇’)ゞ
アビンジャーズ、お疲れ様でございました_(_^_)_
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!