【守口市】外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 シーリング工事続きします(‘◇’)ゞ
2025.02.23 (Sun) 更新
守口市、門真市、寝屋川市、四條畷市の皆様、こんにちは!
守口市、交野市、寝屋川市、門真市、大東市、四條畷市の 外壁塗装・屋根塗装専門店アビリティペイントです!
北河内地域を中心とする、外壁塗装、屋根塗装工事を実施しております。
いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!
早くポカポカ陽気になってもらいたいと祈りながら、ワンコとお外にお散歩に出かけています(;´Д`)
家の中では寒いのか(天然のモフモフ毛皮着てるのですが)お布団の中に入って気持ちよさそうに寝てるのですが、お外に出ると長い足をテチテチと走り回ってくれます💦
オンオフが凄いです💦
今回は前回の続きをご報告させてもらいます(#^^#)
(守口市T様邸)
プライマーを塗っていきます。因みにですが、溝の奥にあるテープは見えていても剥がさないで下さいね💦テープが付いていてこそ役目を果たすのです。
プライマーというのは接着剤のような役目をします。これから新たなシーリング材を打設していくのですが、溝の側面とシーリング材がしっかりと密着するようにプライマーを塗るのです。
白いのが新たなシーリング材です。こんもりと注入し、奥までしっかりと入れていきます。
はみ出しても安心して下さい!平らになるようにしっかりと均していきます。
溝の両サイドに貼ってあるのは養生テープです。プライマーや新たなシーリング材がはみ出し外壁を汚さないようにガードするために貼っています。しっかりと均したあとは十分な乾燥を行っていきます。
乾燥をしっかりと行わず、シーリングを触ってしますとくっつきますので注意です。
しっかりと乾燥させ養生テープをはがしたら、完了です(#^^#)
キレイに仕上がっています。
サイディングの目地ごとすべてに行っていきます。
地道な作業ですが、黙々と作業を完了させていきます(‘◇’)ゞ
シーリングって目地だけじゃないんです(#^^#)
次回は目地以外のシーリング見ていきましょう(‘◇’)ゞ
今日はここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました_(_^_)_
アビリティペイントは、一人でも多くのお客様を笑顔にできたらいいなと日々考えております♪♪
この度【アビリティ公式LINE】を開設いたしました!
色々な疑問にチャットでお答えいたします!
塗装に関する疑問がございましたら 是非、当社迄ご連絡下さいね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
◎外壁塗装、屋根塗装の施工事例一覧はこちら
⭐ホームページ限定の超お得情報⭐
なんと今なら!!WEBで来店予約の方に限定! お見積り提出時にクオカード1000円分も付いてきます!!