【守口市】外壁塗装 大東市K様 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 アビリティペイント
2023.10.28 (Sat)
【守口市】外壁塗装 大東市K様 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 アビリティペイント 施工データ
| 施工場所 | 大東市大阪府 | 
|---|---|
| 工事内容 | シーリング工事付帯部塗装外壁塗装+屋根塗装防水工事 | 
| 工事内容詳細 | 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事 | 
| 外壁材 | サイディング、モルタル | 
| 屋根材 | モニエル瓦 | 
| 外壁使用塗料 | アステックペイント 超低汚染リファイン1000Si-IR 色:アプリコット、ペールビスケット、クレイトーン | 
| 屋根使用塗料 | 日進産業 GAINA 色:17-80H | 
| 工事期間 | 約5週間 | 
担当者コメント

麦島 隆TAKASHI MUGISHIMA

岸川 次郎JIRO KISHIKAWA

杉本 裕太YU-TA SUGIMOTO


工事写真レポート
 - 屋根塗装工事 施工前これから屋根の塗装を開始します。
 - 外壁塗装工事 施工前これから外壁の塗装を開始します。
 - 屋根塗装工事 高圧洗浄高圧洗浄中です。
 隙間から洗浄水が入らないように上から丁寧に洗っていきます。
 - 外壁塗装工事 高圧洗浄高圧洗浄中です。
 苔など付着した汚れを綺麗に洗浄していきます。
 - 外壁塗装工事 補修 下地処理外壁の一部にヒビが入っています。
 補修工事をおこないます。
 まずは補修する箇所の周囲も下地処理を行います。
 - 外壁塗装工事 補修外壁のヒビの箇所に専用の補修材を使い補修します。
 凹凸が無くなるようになだらかにします。
 - 外壁塗装工事 補修 施工完了補修が完了しました。
 凸凹が無くなりました。
 - 屋根塗装工事 下塗り屋根の下塗り作業です。
 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
 - 屋根塗装工事 上塗り1回目屋根の上塗り1回目、【中塗り】作業に値します。
 お施主様の選んで下さったお色がついてきます。
 しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。
 - 屋根塗装工事 上塗り2回目屋根の上塗り2回目作業です。
 あと1回上塗り作業を行ないます。
 - 屋根塗装工事 上塗り3回目屋根の上塗り3回目作業です。
 しっかりとお色も付いて塗り終わると完了となります。
 塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。
 - 屋根塗装工事 施工完了屋根の塗装が完了しました。
 キレイに塗りあがりました。
 - シーリング工事 施工前施工前です。
 既存シール材が劣化しています。
 - シーリング工事 撤去既存分を撤去します。
 綺麗に取り除くのがポイントです。
 奥には青いボンドブレーカーという大事な役割をするものが存在します。
 - シーリング工事 プライマー接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。
 - シーリング工事 打設先程のプライマー塗布後にシーリングを打設します。
 - シーリング工事 施工完了施工完了しました。
 隙間なく綺麗に打設されました。
 - 外壁塗装工事 下塗り外壁の下塗り作業です。
 下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
 - 外壁塗装工事 中塗り外壁の中塗り作業です。
 ここからはお施主様の選んで下さったお色が付いていきます。
 しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。
 - 外壁塗装 上塗り外壁の上塗り作業です。
 この作業が完了すると外壁塗装は完了です。
 - 外壁塗装工事 施工完了外壁の塗装が完了しました。
 とてもキレイに塗りあがっています。
 - 防水工事 施工前これから屋上の防水工事を行います。
 - 防水工事 ケレン防水シートを敷設前に不要な塗膜をケレンで削り取ります。
 - 防水工事 プライマー下塗り材のプライマーを塗布していきます。
 - 防水工事 通気シート張り専用のシートを貼ります。
 脱気筒は防水層の膨れの原因となる水蒸気を逃がすことで防水効果が長持ちし、建物の耐久性保持にも役立つためです。
 - 防水工事 1層目塗りあがった後、サンダーで粒になっている個所を整えていきます。
 - 防水工事 2層目防水塗膜2層目です。
 次が最後の工程です。
 ムラや塗り残しのないように丁寧に塗っていきます。
 - 防水工事 トップコートトップコートと言われる上塗りを塗布していきます。
 すぐに出ることはできませんのでお気を付け下さい。
 - 防水工事 施工完了防水工事施工完了です。
 脱気筒も端のほうに設置しています。
 キレイに仕上がりました。




































 
  






























