守口市K様 職人技デザイン塗装はとても素晴らしいです。本日足場が取れ全体像が見えアビリティにして良かったと思います。「結果出します」その通りです。
2023.04.29 (Sat)
守口市K様 職人技デザイン塗装はとても素晴らしいです。本日足場が取れ全体像が見えアビリティにして良かったと思います。「結果出します」その通りです。 施工データ
| 施工場所 | 大阪府守口市 |
|---|---|
| 工事内容 | シーリング工事付帯部塗装外壁塗装 |
| 工事内容詳細 | 外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事 |
| 外壁材 | サイディング |
| 外壁使用塗料 | アステックペイント 超低汚染リファイン1000Si-IR 色:デザイン塗装:ミッドビスケットxモカ ペールビスケット |
担当者コメント

山根 秀孝HIDETAKA YAMANE

小村 紀男NORIO KOMURA

岸川 次郎JIRO KISHIKAWA

杉本 裕太YU-TA SUGIMOTO
ビフォーアフター
工事写真レポート

外壁塗装工事 施工前
これから外壁塗装工事を行います。
外壁塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
苔など付着した汚れを綺麗に洗浄していきます。
軒天塗装工事 施工前
軒天の施工前です。
軒天塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
天井にも汚れは付着します。
丁寧に洗浄していきます。
シーリング工事 施工前
施工前です。
シーリング工事 プライマー
接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。
シーリング工事 打設
先程のプライマー塗布後にシーリングを打設し、均していきます。
シーリング工事 施工完了
施工完了しました。
隙間なく綺麗に打設されました。
軒天塗装工事 補修
割れやヒビが入ったままではしっかりとした塗装工事は行えません。専用の補修材を使用し補修します。
軒天塗装工事 ケレン
補修材と既存分の凹凸をケレンでなだらかにしていきます。
軒天塗装工事 下塗り
軒天塗装、下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
天井部分なので、長い柄のローラーで丁寧に塗っていきます。
軒天塗装工事 中塗り
軒天塗装、中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。
軒天塗装工事 上塗り
軒天塗装、上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。
軒天塗装工事 施工完了
軒天塗装の施工が完了しました。
とてもキレイに塗りあがっています。
外壁塗装工事 下塗り
外壁の下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
外壁塗装工事 中塗り
外壁の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきますが今回はデザイン塗装を行いますので工程が少しだけ増えます。
しっかりと下色を付ける最初の大事な作業となります。
外壁塗装工事 上塗り
外壁の上塗り作業です。
通常では上塗りが終了すれば作業が完了となりますが、
今回はサイディングの凹凸を生かしたデザイン塗装を行います。まずはベースになる色をしっかりと塗ります。
外壁塗装工事 上塗り
凹凸を生かし、凹部分は先程のお色を残しながら、
凹部分に別色が付かないようにお色をのせていきます。
凸部分もサイディングの凹凸がありますので凹部分にお色がのらないように塗っていきます。
外壁塗装工事 上塗り
再度様子を確認しながら最後の上塗りを行います。
この作業が終了すると外壁のデザイン塗装の施工が完了します。
外壁塗装工事 施工完了
サイディングの特徴を生かしたデザイン塗装の施工が完了しました。




























































