【守口市】外壁塗装 門真市Y様 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 アビリティペイント
2025.07.02 (Wed)
【守口市】外壁塗装 門真市Y様 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 アビリティペイント 施工データ
施工場所 | 大阪府門真市 |
---|---|
工事内容 | 付帯部塗装外壁塗装+屋根塗装 |
工事内容詳細 | 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装 |
外壁材 | 金属サイディング |
屋根材 | 折半屋根 |
外壁使用塗料 | 日進産業 GAINA 色:N-50 |
屋根使用塗料 | 日進産業 GAINA 色:N-80 |
担当者コメント

橋本 達也TATSUYA HASHIMOTO




工事写真レポート
屋根塗装工事 施工前
これから屋根塗装工事を行います。施工前です。外壁塗装工事 施工前
これから外壁塗装工事を行います。施工前です。屋根塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
隙間から洗浄水が入らないように上から丁寧に洗っていきます。外壁塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
窓などを閉め切ってもらい、隙間から洗浄水が入らないように上から丁寧に洗っていきます。屋根塗装工事 ケレン
ケレン作業です。
密着性をよくするために、塗装を行う前に錆や古い塗膜・汚れを落としていきます。
また、塗料の密着性が良くなるように表面を傷つける作業を目粗しといいます。屋根塗装工事 錆止め
通常は下塗りを行いますが、折半屋根(金属製)のため屋根の下塗りの代わりに錆止めを塗布します。
錆び止めは錆が発生するのを抑制します。屋根塗装工事 中塗り
屋根の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。屋根塗装工事 上塗り
屋根の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。屋根塗装工事 テンキャップ打設
倉庫等の折半屋根と呼ばれる屋根にボルトが飛び出ています。
錆防止の為、テンキャップという蓋をかぶせていきこれで屋根塗装は完了です。屋根塗装工事 施工完了
施工が完了しました。外壁塗装工事 ケレン
今回、金属サイディングのため、外壁もケレンを行っていきます。密着性をよくするために、塗装を行う前に錆や古い塗膜・汚れを落としていきます。付帯部塗装工事 ケレン
同時に付帯部のケレンも行っています。水切り補修工事 施工前
水切りが変形しています。補修を行っていきます。水切り補修工事 補修
凹んだ部分をゆっくりペンチで戻していきます。水切り補修工事 補修
今度は上手にハンマーを使用しなだらかにしていきます。外壁塗装工事 錆び止め
通常は下塗りを行いますが、金属サイディングのため外壁の下塗りの代わりに錆止めを塗布します。
錆び止めは錆が発生するのを抑制します。外壁塗装工事 中塗り
外壁の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。外壁塗装工事 上塗り
外壁の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。外壁塗装工事 施工完了
外壁塗装工事が完了しました。
キレイに塗りあがっています。雨樋(竪樋)塗装工事 施工前
雨樋(竪樋)の塗装工事を行います。
外壁をケレンする際に、一緒に付帯部もケレンを行っています。雨樋(竪樋)塗装工事 上塗り1回目
上塗り1回目です。
外壁で言うと【中塗り】に値します。
2回目が最後の作業となります。雨樋(竪樋)塗装工事 上塗り2回目
塗り2回目です。
最後の工程となりますので、ムラの無いよう丁寧に仕上げていきます。雨樋(竪樋)塗装工事 施工完了
施工が完了しました。
とてもキレイに生まれ変わりました。