【守口市】門真市Y様 外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事・屋根カバー工法 アビリティペイント
2024.01.13 (Sat)
【守口市】門真市Y様 外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事・屋根カバー工法 アビリティペイント 施工データ
施工場所 | 大阪府門真市 |
---|---|
工事内容 | シーリング工事外壁塗装屋根カバー工法防水工事 |
工事内容詳細 | 外壁塗装・付帯部塗装・シーリング工事・防水工事・屋根カバー工法 |
外壁材 | ALC |
屋根材 | スレート瓦 |
外壁使用塗料 | アステックペイント スーパーラジカルシリコンGH 色:マウンテンブルー |
担当者コメント

小高 雅輝MASAKI KOTAKA

杉本 裕太YU-TA SUGIMOTO




ビフォーアフター
工事写真レポート
外壁塗装工事 施工前
これから外壁塗装工事を行います。外壁塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
苔など付着した汚れを綺麗に洗浄していきます。外壁塗装工事 雑工事 補修施工前
外壁にヒビが入っています。
補修工事を行います。外壁塗装工事 雑工事 補修
専用の補修材を使用し、ヒビの間に補修材が入り込むように注入します。注入後、ヒビの周囲にもなじむように均していきます。シーリング工事 施工前
シーリング工事施工前です。シーリング工事 プライマー
接着剤の役割を担うプライマーを塗布していきます。シーリング工事 打設
先程のプライマー塗布後にシーリングを打設します。シーリング工事 施工完了
施工完了しました。
隙間なく綺麗に打設されました。外壁塗装工事 下塗り
外壁の下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
今回は下塗りを2回行います。
1回目は透明の下塗り材を使用しています。外壁塗装工事 下塗り2回目
外壁の下塗り作業2回目です。
先程の1回目に続き、下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
ムラの無いよう丁寧に塗ります。外壁塗装工事 中塗り
外壁の中塗り作業です。
ここからはお施主様の選んで下さったお色がついていきます。
中塗りを行うと、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。外壁塗装工事 上塗り
外壁の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。外壁塗装工事 施工完了
施工が完了しました。
爽やかなキレイなお色です。防水工事 施工前
これからベランダの防水工事を行います。防水工事 ケレン
不要な塗膜や汚れをケレンを行い削り取ります。防水工事 下地処理
ケレン後ベランダ床の凹凸をなくすために下地処理を行います。防水工事 プライマー
下塗り材のプライマーを塗布していきます。プライマーは接着剤のような役目です。防水工事 シート貼り
防水シートを貼り、脱気筒設置作業を行います。
立ち上がり部分も専用のシートを貼ります。防水工事 1層目塗布
防水層1層目を塗っていきます。
立ち上がり部分も塗膜をつけていきます。防水工事 2層目塗布
防水層2層目を塗っていきます。気泡が出ないように注意しながら塗布します。
立ち上がり部分も同様に塗布していきます。防水工事 トップコート塗布
トップコートを塗っていきます。
立ち上がり部分もトップコートを塗布します。
乾燥するまでベランダには出入りできなくなります。防水工事 施工完了
防水工事が完了しました。
水はけの良いベランダに生まれ変わりました。