守口市T様 屋根葺き替え・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事・内装工事 アビリティペイント
2023.10.07 (Sat)
守口市T様 屋根葺き替え・外壁塗装・付帯部塗装・防水工事・内装工事 アビリティペイント 施工データ
施工場所 | 大阪府守口市 |
---|---|
工事内容 | 付帯部塗装内装・リフォーム外壁塗装屋根葺き替え工事防水工事 |
工事内容詳細 | 外壁塗装・付帯部塗装・防水工事・屋根葺き替え工事・内装工事 |
外壁材 | モルタル |
屋根材 | 和瓦 |
外壁使用塗料 | アステックペイント 超低汚染リファイン弾性1000MS-IR 色:フレンチグリーン、パイオニア |
工事期間 | 約2か月 |
担当者コメント
麦島 隆TAKASHI MUGISHIMA
山根 秀孝HIDETAKA YAMANE
杉本 裕太YU-TA SUGIMOTO
ビフォーアフター
工事写真レポート
屋根葺き替え工事 施工前
屋根の葺き替え工事を行います。
和瓦からルーガ鉄平という屋根に葺き替えます。屋根葺き替え工事 既存屋根撤去
既存の瓦を撤去します。
撤去すると下地は画像のような状態です。
下地も撤去をします。屋根葺き替え工事 不陸調整
不陸調整を行います。
不陸調整とは、新しい屋根材を平らに葺き替えるため、下地が平らになるように調整する作業です。屋根葺き替え工事 下地ボード貼り
不陸調整後、下地のボードを貼ります。屋根葺き替え工事 防水シート貼
下地ボードの上に防水シートを貼っていきます。
スキマなく貼っていきます。
防水シートの上にのっているのが今回新たに打設する屋根材です。屋根葺き替え工事 谷板金設置
今回の屋根は一直線の屋根ではなく、上から見るとT字型の形のおうちになるので屋根に谷になる部分があります。
谷板金を設置します。屋根葺き替え工事 打設・棟板金設置
防水シートの上に新たな屋根材をしっかりと打設していきます。棟板金も打設します。
棟板金の真ん中で飛び出たところは換気棟と言います。
屋根材と防水シートの間の換気をします。屋根葺き替え工事 施工完了
屋根葺き替え工事の施工が完了しました。屋根葺き替え工事 施工前・施工完了
施工前と施工完了が比較できるように左右で分けてみました。
新しい屋根材に葺き替えることで、瓦の重みよりも軽減されるので、お家にとっても負担が減り、漆喰を打ち替えることもなくメンテナンスが楽になります。外壁塗装工事 施工前
これから外壁塗装工事を行います。
施工前です。外壁塗装工事 高圧洗浄
高圧洗浄で付着している汚れやホコリを洗浄していきます。外壁塗装工事 下塗り
外壁の下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
今回は下塗りを2回行います。外壁塗装工事 下塗り2回目
外壁の下塗り作業2回目です。
先程の1回目に続き、下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。
ムラの無いよう丁寧に塗ります。外壁塗装工事 中塗り
外壁の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。外壁塗装工事 上塗り
外壁の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。外壁塗装工事 施工完了
施工が完了しました。
ステキなお色に生まれ変わりました。外壁塗装工事 施工前・施工完了
施工前と施工完了が比較できるように左右で分けてみました。
今回の外壁塗装はマスチックという方法で塗っています。
マスチックとは表面に小さい穴がたくさん空いている多孔質のハンドローラを使用し、外壁に1段塗りで厚みのある膜に仕上げる方法です。防水工事 施工前
これからベランダの防水工事を行います。防水工事 ケレン
不要な塗膜や汚れをケレンを行い削り取ります。防水工事 下地処理
ケレン後、ベランダの床面にヒビが入っていたので、補修工事を行いました。防水工事 プライマー
下塗り材のプライマーを塗布していきます。防水工事 シート貼り
防水シートを貼り、脱気筒設置作業を行います。
銀色の突起が脱気筒です。防水工事 排水ドレン補修
排水ドレン周りをしっかりと補修します。
雨水などをしっかりと排水できるようにします。防水工事 下塗り
防水層1層目を塗っていきます。
立ち上がり部分もシートを貼り、塗っていきます。防水工事 中塗り
防水層2層目を塗っていきます。気泡が出ないように注意しながら塗布します。立ち上がりの部分も塗っていきます。防水工事 上塗り
トップコートを塗っていきます。
立ち上がり部分も塗っていきます。
あとはしっかりと乾燥させます。防水工事 施工完了
防水工事が完了しました。
防水塗膜が甦りました。防水工事 施工前・施工完了
施工前と施工完了が比較できるように左右で分けてみました。
今回はウレタン通気工法で施工しました。