【守口市】外壁塗装 門真市I様 初めての外壁塗装で右も左も解らない所、杉本さんに色々教えて頂き本当に助けて頂きました。
2022.04.16 (Sat)
【守口市】外壁塗装 門真市I様 初めての外壁塗装で右も左も解らない所、杉本さんに色々教えて頂き本当に助けて頂きました。 施工データ
施工場所 | 大阪府門真市 |
---|---|
工事内容 | 付帯部塗装外壁塗装+屋根塗装防水工事 |
工事内容詳細 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・防水工事 |
外壁材 | モルタル |
屋根材 | スレート瓦 |
外壁使用塗料 | アステックペイント スーパーラジカルシリコンGH 色:ブロークンホワイト |
屋根使用塗料 | アステックペイント スーパーシャネツサーモF 色:カーボングレー |
担当者コメント
杉本 裕太YU-TA SUGIMOTO
山根 秀孝HIDETAKA YAMANE
清水 章男AKIO SHIMIZU
小原 健一KENNICHI KOHARA
﨑山 英汰SAKIYAMA EITA
石田 尚寛NAOHIRO ISHIDA
工事写真レポート
屋根塗装 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
隙間から洗浄水が入らないように上から丁寧に洗っていきます。屋根塗装 棟板金 ケレン
ケレン作業です。
板金と塗料の密着性をよくするために、塗装を行う前に錆や古い塗膜や汚れを落としていきます。屋根塗装 棟板金 錆止め
錆止めを塗布中です。
錆止めをしっかりと塗布して、鉄部に錆が湧かないように丁寧に塗り忘れなく塗布していきます。屋根塗装 下塗り
屋根の下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。屋根塗装 タスペーサー挿入
タスペーサー挿入作業です。
雨漏れや内部結露を防ぐために瓦と瓦の間にタスペーサーという部品を挿入します。屋根塗装 棟板金 下塗り
既存棟板金の錆が多く付着していたので今回は下塗りを行います。
ムラなく丁寧に塗り上げます。屋根塗装 棟板金 上塗り1回目
上塗り1回目です。
外壁で言うと【中塗り】に値します。
2回目が最後の作業となります。屋根塗装 中塗り
屋根の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。屋根塗装 棟板金 上塗り2回目
上塗り2回目です。
最後の工程となりますので、ムラの無いよう丁寧に仕上げていきます。屋根塗装 上塗り
屋根の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラのないようにしっかりと塗装していきます。外壁塗装 高圧洗浄
高圧洗浄中です。
苔など付着した汚れを綺麗に洗浄していきます。外壁塗装 補修工事
クラック(亀裂)があります。
補修をした後に塗装をおこないます。外壁塗装 補修工事
亀裂面にプライマーを塗布し、補修材が密着しやすいようにします。外壁塗装 補修工事
亀裂部分に補修材を注入していきます。外壁塗装 補修工事
亀裂部分からはみ出た補修材を周りにもなじませていき乾燥させます。外壁塗装 下塗り
外壁の下塗り作業です。
下塗りは塗料の密着を良くさせるための大事な作業です。外壁塗装 下塗り2回目
外壁の下塗り2回目作業です。
塗料の密着を更に良くさせるための大事な作業です。外壁塗装 中塗り
外壁の中塗り作業です。
中塗りを行うと色も付き、完成が近づいてきます。
しっかりと色を付ける最初の大事な作業となります。外壁塗装 上塗り
外壁の上塗り作業です。
上塗りが終了すれば作業が完了となります。
塗りムラがないようにしっかりと塗装していきます。外壁塗装 仕上げ
今回は、光触媒を塗布しています。
雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング機能が働き、いつまでも美観を保つことができます。防水工事 施工前
これから防水工事を行います。防水工事 下地処理
ドレンを改修しています。
排水がしっかりとできないと滑ったりもするので改修は大事な作業です。防水工事 プライマー
下塗り材のプライマーを塗布していきます。ベランダ 通気シート張り
専用の塗料をシートに塗りこんでいきます。
脱気筒は防水層の膨れの原因となる水蒸気を逃がすことで防水効果が長持ちし、建物の耐久性保持にも役立つためです。ベランダ 1層目
塗りあがった後、サンダーで粒になっている個所を整えていきます。ベランダ 2層目
次が最後の工程です。
ムラや塗り残しのないように丁寧に塗っていきます。ベランダ トップコート
トップコートと言われる上塗りを塗布していきます。
すぐに出ることはできませんのでお気を付け下さい。ベランダ 仕上げ
今回は、光触媒を塗布しています。
雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング機能が働き、いつまでも美観を保つことができます。